当サイトでは広告を利用して商品を紹介しています。
テニス歴19年、サイト運営担当のSHOTAです。
今回は、「テニス初心者におすすめのストリング3選」をご紹介します。
※ストリングは、ガットとも呼びますので本記事ではガットと呼ばせていただきます。
テニスに慣れるとラケットを購入しますよね。
その際にきっと気付くはずです。。。
-
店員さん:「ガットはどうされますか?」
あなた:「へ?なんですか、それ?美味しいの?・・・適当にオススメのやつでお願いします。」
上記のように突如として、選択肢を迫られるのがガットなのです。
初心者の方は、ラケットばかりに目が行きがちですが、実際ボールと接するのはラケットではなく、ガットと呼ばれる網の部分なのです。
だからこそ、ガット選びは重要なのです。
初めてガットを選ぶ際、以下のような疑問や不安が浮かんでくるはずです。
- ガットの種類・特徴についてざっくり知りたい
- 初心者向けの定番ガットを知りたい
- 自分にあったガットが知りたい
今回はこちらの疑問に答えていきます。
まだテニスの楽しさに気付いていない方、テニス道具はどの順番で揃えたらいいのかわからない方は、以下の記事からご覧ください。
①:テニス初心者には断然「ナイロンガット」がオススメ
テニスを始めたばかりの方。
テニス初心者の方。
圧倒的に「ナイロンガット」がオススメです。
世にあるガットは、約1,000種類以上あると言われており、テニス初心者が、その中からガットを選ぶのは至難の技です。
素材も大きく分けて3種類で特徴もさまざまです。
今回は、ガットの種類と特徴を解説しつつ、なぜナイロンガットが初心者におすすめなのかを解説していきます。
②:ガットの素材・構造・特徴
テニスのガットには、大きく分けて以下3種類のガットがあります。
- ナイロン:化学繊維
- ポリ:化学繊維
- ナチュラル:天然繊維
ナイロンガット
まずは、本記事の主役である「ナイロンガット」の紹介です。
ひと言で言うと化学繊維で作られた安価なガットです。
天然繊維で作られているナチュラルガットが高価なため、安価な素材でパフォーマンスを近づけるために作られました。
主な特徴は以下となります。
- 打球感が柔らかい
- 手首やひじに負担がかかりづらい
- 価格が安価
- 耐久性が低い
- 雨を吸収しやすい
ナイロンガットの構造2種
実は、さらにナイロンガットの中でも2種類の構造が存在します。
マルチフィラメント構造
何本もの細い繊維が束になった構造です。
複数の繊維が集合しているため、打球感がマイルドでボールをコントロールしやすいのが特徴です。
モノフィラメント構造
中心部に1本太い繊維が内蔵された構造です。
1本の太い繊維が耐久性を高めているため、ガットが切れにくく、思い切りスイングしていけるのが特徴です。
ナイロンガット(まとめ)
まずは、ナイロンガットを使って「これより反発性がほしい」、「これより耐久性がほしい」といった自分の欲求を洗い出していきましょう。
そんな軸となってくれるのがナイロンガットです。
安価で怪我のリスクも低く、ボールを打つことの気持ち良さを教えてくれるのがナイロンガットです。
初心者のプレイヤー、ジュニア(子供)のプレイヤー、年配のプレイヤーなど幅広くおすすめのガットです。
ポリガット
「ポリ」は、総称で、主にポリエステルの略と思ってもらってOKです。(厳密にはポリエステルだけではないですが)
ガットの中でも歴史が1番浅く、ストローク中心の現代テニスに対応するため、スピン・耐久性に特化して開発されました。
主な特徴は以下となります。
- 耐久性が高い
- スピンがかかりやすい
- 打球感が硬め
- 性能維持が短い
- 価格はナイロンより少し高め
プロ使用率100%とも言われているのがポリガットです。
スクール上級者、競技者向けのガットとなります。
ポリガットは、ボールインパクト時にガットがズレて戻る動作によって、スピンや食いつきの性能を実現しています。
これを「スナップバック」と呼びます。
ポリガットは、スイングスピードが上がって、バシバシ打てるようになってから張ってほしいガットです。
ナチュラルガット
天然素材(牛の腸)で作られているガットで、天然素材のため最も高価なガットです。
昔は羊の腸から作られており、シープと呼ばれていました。
3種類のガットの中で、1番歴史が古いガットです。
主な特徴は以下となります。
- 打球感が柔らかい
- 伸縮性が高い
- 性能維持が長い
- 耐久性が低い
- 価格は高め(ナイロン、ポリの倍以上)
多くのプロテニスプレーヤーが愛用しています。
近年では縦と横のガットを違う素材で張るハイブリッド(ポリガット×ナチュラルガットなど)で使われていることが多いです。
打球感が最高に良いため、お金に余裕がある初心者の方はナイロンガットではなくナチュラルガットでもOKです。
ただ初回にナチュラルガットを張ると、その気持ち良さから抜け出せなくなるので、注意が必要です。
②:テニス初心者にオススメの「ナイロンガット」(3選)
さて、ガットの種類・構造・特徴がわかったところで、ナイロンガットの中でも、初心者にオススメのナイロンガットを3つご紹介します。
ゴーセン ミクロスーパー
ど定番・どこのお店でも置いてあるガットです。
モノフィラメント構造で強い跳ね返りをしてくれます。
またポリガットほどの耐久性はないですが、ナイロンのなかでも耐久性を意識した商品です。
ウィルソン NXT17
マルチフィラメント構造の為、ナチュラルガットの打球感に近いガットです。
テニスに気持ち良さを求める方にとってオススメです。
耐久性はあまりありません。
ヨネックス エアロンスーパー850
こちらも昔からある定番のガットです。
マルチフィラメント構造の為、癖のないホールド感でナチュラルガットに近い打球感を再現してくれます。
耐久性はあまりありません。
なお、エアロンスーパー850より更に飛びを意識したエアロンスーパー850S(スピード)は女性に超オススメです。
③:それでも「ポリガット」を張りたい方へ
テニス初心者にとって、ナイロンガットがどれだけ素晴らしいか解説してきました。
しかし、それでもスピン量や耐久性を求めて、ポリガットを張りたいという方もいると思います。
そんな方にオススメなのが、ポリガットの老舗、ルキシロン社のアルパワーです。
ポリガットということを忘れさせるほどのホールド感で気持ちよくボールを飛ばしてくれます。
こちらのアルパワーというガットは、長年プロ・アマ問わず愛され続けているガットでもあり、大体のショップでも取り扱いがあります。
ただし、注意点がありましてテニス初心者にとって、ポリガットはなかなか切れません。
そしてガットの性能を長期間維持する力も、ナイロンやナチュラルと比べて1番苦手な分野でもあります。
良いフィーリングを保つためにも、小まめに張り替えて使用することをオススメします。
※一般的によく言われるのは3ヶ月程度で張り替えです。
④:テニス初心者におすすめのガット(まとめ)
いかがでしたでしょうか。
テニス初心者には「ナイロンガット」が断然オススメということをわかっていただけましたでしょうか。
今回の記事をまとめると以下です。
- ガットの種類・特徴:ナイロン(2構造)・ポリ・ナチュラルの3種
- 初心者向けの定番ガット:ナイロンガットの3種がオススメ(本記事下部にまとめました)
- 自分にあったガット:ナイロンガットから入り、自分の欲求を確認しましょう
ガットは、直にボールと接触する部分でもあるので、ラケットは一緒でもガットが違えば格段にフィーリングが変わります。
ちなみに、ガットの太さ(ゲージ)は、一般的な太さと言われている 1.25mm か 1.30mm を選びましょう。
また、張り上げの強さ(ポンド数)も迷うところではありますが、男性は50ポンド、女性は45ポンドで張っておきましょう。
ということで、初心者の方は、まずナイロンガットを試してみて、『もう少し〇〇だったら良いな』と感じた欲求を洗い出してください。
その感覚・要望をお店で伝えて、次回ガットを張る際にオススメのガットを提案してもらうのが得策です。
使っているガットの商品名、ポンド数、ゲージの太さ、ラケットを伝えるとなおよしです。
※「張人」という資格を持ったガットの専門家がいるショップでの相談をお勧めします。
あなたもガットにこだわりをもって、気持ちの良いテニスライフをお送りください!
本記事で紹介したガット一覧
最後に本記事で紹介したガットを纏めます。
ゴーセン ミクロスーパー
\ナイロンガットのオススメ①/
ウィルソン NXT17
\ナイロンガットのオススメ②/
ヨネックス エアロンスーパー850
\ナイロンガットのオススメ③/
ルキシロン アルパワー
\ポリガットでイチオシ/
✔︎人気記事
人気記事:≫ 無料あり: WOWOWオンデマンドでテニス4大大会を観よう(グランドスラム独占生配信!)
人気記事:≫ テニス動画の視聴で上達を促す!(3つのメリット)
人気記事: ≫ ロジャー・フェデラー×On(オン)を徹底解説(テニスシューズは?)
人気記事: ≫ シンプル!ラケバ5選(おすすめテニスバッグ)